今月の聖句
画材は墨、水彩、アクリル絵の具、パステル、色鉛筆と多彩です。
対 象
アートを通じて自己表現したいが機会がないと思っていらっしゃる方。
未経験者も含め歓迎いたします。まずは見学にお越しください。
リトリートアート講座も行っています。
活動日
第2、4木曜日 13:00〜17:00 *「リトリートアート講座」の日程はお問い合わせください。
準 備
画材、筆、絵画用紙・はがき他。
★地球上の“橋”を歩く場合、端を歩こうが、真ん中を歩こうが、お好きにどうぞ。
では、信仰の歩き方はどうだろうか。神さまは、お好きにどうぞとはおっしゃらないのではないかなあ。 聖書のどこを問うても、神さまは「恐れるな。 わたしはいつもあなたと共にいる」とおっしゃっている。わたしは、このみことばから「神さまと共に、真ん中を堂々と歩こう・・・」というイメージが浮んでくる。
★「数学は神の領域」といわれている。そこで、円周率から「神さまの歩き方」を探ってみよう。
近ごろ、わが国の円周率は「3」でもいいそうだが、ちょっと待って。3.14159265・・・と、どこまでも続く円周率の小数点以下を切り捨てて円を描こうと すると「六角形」となり、これではイメージがワリキレナイよ。ところが、である。割り切れない円周率の真ん中を歩いているうちに「ムムム・・・、 この数字の並びは神さまの仕業にちがいない」と、円周率から旋律を見つけ、音楽を聴く人がでてきた。いいなあ、こういう道草って大好き。そう、神さまの歩き方は、いつもワクワクで楽しいことがいっぱい。 割り切れない円周率は終着駅がない。
★もうひとつ終着駅のない分野がある。芸術という分野だ。「神はお造りになったすべてのものを御覧になった。見よ、それは極めて良かった。<創世記1:31>」。 きわめてよきものをお創りになった神さまは最高の芸術家である。この大家の似姿なるわれらミニ・ゲイジュツ家は、終着駅がない芸術の真ん中を堂々と歩こうではないか。 終着駅がないということが、じつは「神さま、どこまでも共に歩いてくださいね」という「地球の歩き方」だったら、ゲイジュツは「円周率が割り切れなくてもいいじゃない」と思わせるほどにすばらしい世界だ。円周率からメロディを見つけた人と同じように、ゲイジュツもきっと楽しい発見があるにちがいない。 子どもたちが夢中になってゲイジュツする姿を見てよ。クリエーターである神さまの似姿であるわたしたちは、ゲイジュツすることが大好き。
★さて、わたしたちは「POP&ART」というグループを、カトリック教会、プロテスタント教会、名古屋YWCAの3つの拠点で「創造の源=神さま」とコラボレーションしている。 POP&ARTは、ゲイジュツを子どものように、時には子どもと一緒に、楽しもうという集まりである。
★年間活動をご紹介しよう。教会暦の祝祭日・特別礼拝から、「待降節=クリスマス・リース」「降誕節=ご降誕ポスター」「四旬節=イースターエッグ・アート」「復活節=ご復活ポスター」「マリアさまの5月=12星の聖母ポスター」「インターナショナル・ミサ=信仰はひとつ・ポスター(フィリピンの子どもたちと)」「花の日音楽礼拝=ポスター(CSの子どもたちと)」「8月平和月間=平和メッセージ」など、メニューがいっぱい。そして、毎月の仕事は「みことばポスター」を全員で書くことである。絵を描くように「書」を書く。「自然は偉大な書物」といわれるように、師は被造物すべてにわたる。毎月、ギャラリーの楽しみと期待を裏切らないために「ブランクを生かすレイアウト」には余念がない。
★地球の歩き方・ゲイジュツ版「POP&ARTの歩き方」は、神さまとの共同作業である。
それは祈りである
.
。黙想である。分かち合いである。
聖霊に導かれることである。そして、ひとつになることである。アーメン。
▲ページトップへ
公益
財団法人 名古屋YWCA
〒460-0004 名古屋市中区新栄町2-3
TEL 052-961-7707 FAX 052-961-7719
e-mail:
yyy@nagoya-ywca.or.jp